主に現場の写真や説明を投稿しています
桜日報
ブログ一覧
千葉市中央区 金属サイディング(完成)

足場の解体が終わりました!
正面からの写真です。

2階コの字、1階L型で施工させていただいた為旧外壁部も残っている箇所もあります!
部分サイディング工事完了です○
外壁の状態や、条件によっては部分サイディングができない場合もありますが外壁工事をご検討の方はご連絡ください(^_^)
次の現場は瓦工事になります!
年末も近づいてきまして忙しすぎて更新が滞ってしまっていますが桜工務店は元気に営業しております^_^
千葉市中央区 金属サイディング工事(途中経過②)

まずは役物を加工して取り付けていきます

きれいですね〜○

電気のケーブルを通すことや画像には写っていませんが左側がかなり狭いことなどもありなかなか手間取りました(泣)
雨水を切る仕掛けはしっかりできたので後ほどシーリングで綺麗に仕上げます!

なかなか綺麗に仕上がってます(^-^)

千葉市中央区 金属サイディング工事(途中経過)

大工工事が終わり、サイディング工事に着手いたしました!
役物取り付け、本体の加工取り付けを繰り返していきます
まずは玄関周りの様子

通信ケーブルなどは一度取り外して再設置していきます

白いのは保護テープで全て取り付けてから剥がします
奥のガス管まわりはサイディングが入らないので見切りを入れて、GL鋼板を加工して取り付けます

きれいに納まりました!
出隅カバーは何かぶつけて傷がつくといけないので最後に取り付けます◯

外壁と軒天の取り合いにつける通気見切り縁の加工
我ながら上手くできました笑
明日からは二階の壁に着手します!
千葉市中央区 サイディング工事 耐震補強工事

柱、横架材にかぶるように取り付けます






ご迷惑おかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
安全のために外付けのボックスを取り付けて通す為の準備です

こちらは元々露出だったのですが天井這わせて壁に埋めてスッキリさせます○
やっと下地の終わりが見えてきました♪
サイディング施工も頑張っていきます!
千葉市中央区 サイディング工事、シロアリ被害対策

去年の台風被害により外壁を損傷してしまった為、
外壁の修繕工事を行なっております!




玄関庇の解体とタイルの撤去を行ったところ

この部分はサイディング工事をストップして後ほど補強、防蟻を行います。

今回は部分サイディングなので既存との取り合いはお手製の出隅を作って雨漏りしないようにしていきます。
外壁工事は時間と手間がかかりますが仕上がれば印象がガラッと変わって新築みたいに綺麗になるので気合入れて頑張っていきます!