東京都品川区 瓦屋根の雨漏り修理 瓦工事と大工工事、板金工事です

雨漏りしていた瓦屋根の谷板金の交換と野地板の交換

azumi

4/12/20251 min read

瓦 屋根修理 雨漏り
瓦 屋根修理 雨漏り

今回は瓦屋根の雨漏り修理の投稿になります

最近は瓦の屋根も減ってきてしまって私の周りでも引退してしまった方や廃業されてしまった方が多くいらっしゃいます

桜工務店では自社施工で瓦工事も対応できますので瓦屋根のお困り事がありましたら是非ご相談ください

今回は谷周りと腐ってしまった部分を直していきます

谷下の瓦をめくっていくと瓦桟が腐って溶けてしまっていました

このままでは瓦をしっかりと葺いていくことができませんので、

腐ってるところをめくっていきます

想定していたより腐っていた範囲が広かったです

カビも発生してしまっていますね

この野地板では下地として機能しませんので全部剥がして新たに野地板を貼って

ルーフィング、瓦桟を新設していきます

ここまで来たら瓦を葺きなおしていって、谷を直していきます

左記に谷下側を直したのは谷で受けた雨水を

下の瓦で受けていくため水下側がしっかりしていないと

強風を伴う雨や雨水が吹き上がったときにしっかりと排水してくれなくなってしまうからです

雨仕舞の関係からです

桜工務店ではルーフィングも瓦用のものを使用しています

瓦はビス留め、壁際は銅釘や銅線を縛って緊結しています

今の瓦はお行儀がいい瓦が多いですが

昔の行儀の良い瓦ばかりではないのでうまくバランスとるのが大事ですね笑

谷周りのルーフィングも雨水をしっかり排出するように葺いていきます

水下、水上、水の流れを考えて施工します

谷板金は新たにガルバリウムの谷を使用しました

銅より硬いので瓦になじませるのは少し大変ですが耐久性は抜群です

ここはベランダの真下で画像で見るより狭い箇所での作業の為一部シリコンを使って施工しています

最後に熨斗瓦を積み直して漆喰してやれば完了です

施工は私、安住がやらせていただきました

瓦屋根はもちろん金属、スレート、シングルなど屋根は全て施工できますのでお気軽にご相談ください!