施工紹介

主に現場の写真や説明を投稿しています

ブログ一覧

木更津市 屋根葺き替え工事

木更津市にて
前回の続きになります!
残りの瓦を下ろして古いルーフィングシート を撤去、清掃したところです。
所々雨水が侵入していた痕跡が見つけられました
葺き替え工事を提案して正解だったと思います!
今回は少し趣向を変えて桜工務店の工事のクオリティの一例をご紹介します。上記の画像は釘打ち機にて釘打ちを行った一部分になります。墨壺をセットして、、
釘打ちを行った後に墨を打ってみました!
ほぼ真っ直ぐに打てていると思います(^-^)
最近の大工は道具が使えればいいと言われることもありますが、
もちろんその道具に対する練度というものもあります。
良い道具を持っていてもそれをしっかり使えないと宝の持ち腐れになりますからね
勿論ちゃんとした大工さんならみんな出来ることですのでこれが出来るからすごい!というわけではないので誤解はなさらないように願います。
偉そうに言いましたが私は1間(1820mm)合板の縦方向の長さを超えるときは墨を打ってから釘打ちします笑
明日も熱中症に気をつけながら頑張って仕事していきましょう!

木更津市 屋根葺き替え工事

木更津市にて
台風15号で瓦が飛んでしまった屋根の修繕工事になります
シートを剥がしてみると防水シートもなくなってしまっていて大変なことになっていました(>_<)
ラバーロックされていたのですが複数枚を持ち上げる程の強風だったようです汗
当初は瓦が飛んでしまった部分のみの瓦ふきなおしの予定だったのですが、垂木が腐ってしまい釘が効いていない箇所を発見し、嫌な予感がしたのですが、、、
瓦をめくっていると防水紙の重ねしろの部分が収縮により完全になくなって野地板の隙間が丸見えの状態になっておりましたので施主様にご報告させていただき、全面の吹き替え工事をご提案させていただきました
真っ直ぐ落ちてくる雨の際には大丈夫なのですが、風を伴う雨の場合は雨水が登り瓦の裏へ水が回ってしまいますのでこのままではいずれ大掛かりな改修工事が必要になると判断いたしました。
ご了承を頂き半分全て、めくってみるとやはり瓦の飛んでいない部分も野地板の隙間がでてきてしまっていました。
瓦桟、防水紙の撤去、清掃
ラーチ敷き
ラバーロック棟の解体
かなりしんどかったです(ノ_<)
暑すぎるので麦わら帽子を着用しての作業です
ルーフィングシートを敷いて風で飛ばないように
木材で抑えて撤収致しました
天候の良い日に反対側も同じ工程を行います
30度を超える日が続きますが熱中症に気をつけながら頑張っていきたいと思います!

市原市 外壁修繕工事

市原市にて
下地工事の様子
裏面
大きめ開口部周り
ここは元々雨押えは付いていなかったのですが、捨谷の立ち上がりがかなり短かったのとサイディングが入らない等の理由で急遽取り付け致しました!
先日の大雨でも雨漏りが発生しなくなったとご報告いただき安心致しました!
サイディングが終わればより防水性能が高まりますのでご期待ください(^-^)

去年の台風以降数え切れないほど千葉県内色々なところで雨漏り修理させていただいております。
原因究明困難な雨漏りや修繕方法でお悩みの方はぜひ桜工務店にご相談ください!

市原市 外壁工事

市原市にて
外壁の改修工事になります!
5年前ほどまだ桜工務店が法人化したばかりの頃に雨樋交換工事でお世話になったお客様でやはり去年の台風で外壁からの雨漏りが発生してしまったので改修工事をご依頼いただきました!
本当にありがとうございますm(__)m
ところどころ木壁が剥がれたり割れたりしてしまっていました(>_<)
雨水の跡がちらほら見られました
調査の結果二階外壁四面のうち三面には防水紙が貼られていない事がわかりましたので全て剥がして直していきます!
防水紙が貼られていなかった3面は断熱材も入っていなかったので急遽買い出しに行くことになりました
防水紙を貼ってしまうと内装の壁を剥がさないと入れられないので今やるのがベストと判断しました
断熱材を入れて(写真を撮り忘れました泣)
防水紙を貼って下地をつけていきます
当初横張りで仕上げる予定だったのですがサッシの歪みが大きいので急遽縦張りに変更いたしました。
縦張り、横張りで下地工事の内容、部材がが変わってくるので
早い段階で気付けて幸いでした(^-^)
明日も引き続き頑張っていきます!

木更津市 サイディング工事

木更津市にて
瓦工事と共にサイディング改修工事もご依頼いただきました!
ありがとうございます!
窓周りのサイディングが水を吸ってふかふかしていたので
解体してみたところ、、、
窓周りの防水が甘かったため水がちらほらまわっておりました(T_T)
間柱にも水がまわった痕跡がありました
窓周りに雨水対策がなされていなかったので
窓周りにブチルテープを貼って
古い防水紙の下に新しい防水紙を差し込んでいきます!
下地工事が終わったら
サイディングをカットして貼っていきます!
シーリング施工のためにマスキングテープを貼ります
マスキング撤去、
給湯器、コンセント、雨樋などの解体時に仮設、取り外したものを元に戻して工事完了です!